Duolingoで学べる言語一覧!英語版・日本語版の違いを徹底解説

Duolingo

※広告を利用しています

Duolingoでは、なんと40以上の言語を学習できるって知っていました?

わたしも英語を勉強したくて始めましたが、初めての言語を学ぶのが楽しくなり、いまでは英語、中国語、スペイン語を並行して学習しています。

でも「選択できる言語が7つしかないよ」という方もいるのでは?

実は、日本語話者向けの日本語版と、英語版では学べる言語の数が違います。

この記事でわかること
✅ Duolingoで学べる言語一覧
✅ Duolingoで40以上の言語を学ぶ方法
✅ Duolingo英語版で別の言語を学んで一挙両得!

吹き出し(笑顔)
  • 15ヵ国以上を旅した人🌍4ヵ国語に挑戦中!!
  • 海外で日本人の子どもにたずさわる仕事を経験
  • 職&育児「ハルチコ|ワーペアのみかた」サイト運営者

Duolingo(日本語版)で学べる言語一覧

日本語版Duolingoでは、現在7つの言語が学べます。

Duolingoは40以上の言語に対応していますが、日本語を母語とする学習者が選べる言語は限られています。以下、日本語版で利用できる言語一覧です。

Duolingo日本語版で学べる7つの言語

参考画像:Duolingoマイページ(PC版)

Duolingo(日本語版)で学べる7つの言語

使用言語を「日本語」で初期設定すると、日本語話者向けに言語選択画面に次の7つの言語が表示されます。

  • 英語(初心者向けコースも充実)
  • 中国語(簡体字)(発音・文法の基礎から学習可能)
  • 韓国語(ハングルの基礎から実用フレーズまで)
  • フランス語(旅行や日常会話に役立つ表現多数)
  • スペイン語(発音が比較的簡単で学びやすい)
  • ドイツ語(英語に似た単語も多く、学びやすい)
  • イタリア語(フレーズを通じて自然に学べる)

日本語版では、これらの言語しか選択できませんが、英語版に切りかえると学べる言語が大幅に増えます。

次の章では、英語版への切りかえ方法を詳しく解説します。

Duolingo(英語版)で学べる言語一覧

英語版Duolingoでは、40以上の言語を学べます。 日本語版では7言語のみですが、英語版に切りかえることで選択肢が大幅に広がります。ここでは、学習可能な言語の一部を紹介します。

Duolingoで学べる言語一覧

参考画像:Duolingoマイページ(PC版)

人気のある主要言語

Duolingoで人気のある主要言語は次の通りです。

  • スペイン語(Spanish) – 世界的に話者が多く、需要が高い
  • フランス語(French) – 発音や文法を基礎から学べる
  • ドイツ語(German) – 文法の規則性があり、学習しやすい
  • イタリア語(Italian) – 発音がシンプルで、旅行にも役立つ
  • ポルトガル語(Portuguese) – ブラジルとヨーロッパで異なる表現も学べる
  • 中国語(Mandarin) – 発音や漢字を中心に学習
  • 韓国語(Korean) – K-POPや韓流ドラマで人気急上昇。日本語と文法が似て学びやすい
ハルチコ
ハルチコ

わたしも英語でスペイン語を英語で学んでいます
超初心者だけど、なにもかも初めてなのが面白い

レアな言語・ユニークな言語

Duolingo英語版なら、日本語版では学べない珍しい言語にも挑戦できます。

  • ラテン語(Latin) – 古典語としての学習需要あり
  • ハワイ語(Hawaiian) – 文化的に貴重な言語
  • ナバホ語(Navajo) – アメリカ先住民の言語
  • スワヒリ語(Swahili) – アフリカで広く使われる言語

フィクション言語も学べる!

Duolingoでは、架空の言語も学べます。映画ファンにはたまりませんね。

  • クリンゴン語(Klingon) – 「スタートレック」シリーズの宇宙語
  • 高地ヴァリリア語(High Valyrian) – 「ゲーム・オブ・スローンズ」に登場

英語版に切りかえれば、日本語版では学べない言語に挑戦できます。

バリエーション豊かな40の言語一覧

これまで紹介した言語を含む、Duolingode学べる地域別の言語一覧は次の通りです。

ヨーロッパ系言語

  • 英語(English)
  • スペイン語 (Spanish)
  • フランス語 (French)
  • ドイツ語 (German)
  • イタリア語 (Italian)
  • ポルトガル語 (Portuguese)
  • オランダ語 (Dutch)
  • ギリシャ語 (Greek)
  • スウェーデン語 (Swedish)
  • ノルウェー語(ブークモール)(Norwegian Bokmål)
  • ラテン語 (Latin)
  • アイルランド語 (Irish)
  • ルーマニア語 (Romanian)
  • フィンランド語 (Finnish)
  • デンマーク語 (Danish)
  • ウェールズ語 (Welsh)
  • ハンガリー語 (Hungarian)
  • スコットランド・ゲール語 (Scottish Gaelic)
  • エスペラント語 (Esperanto)

アジア系言語

  • 日本語 (Japanese)
  • 韓国語 (Korean)
  • 中国語 (Chinese, Mandarin)
  • ヒンディー語 (Hindi)
  • ベトナム語 (Vietnamese)
  • インドネシア語 (Indonesian)

スラヴ系言語

  • ロシア語 (Russian)
  • ポーランド語 (Polish)
  • ウクライナ語 (Ukrainian)
  • チェコ語 (Czech)

中東・セム系言語

  • アラビア語 (Arabic)
  • ヘブライ語 (Hebrew)
  • トルコ語 (Turkish)

アフリカ系言語

  • ズールー語 (Zulu)
  • スワヒリ語 (Swahili)
  • ハイチ・クレオール語 (Haitian Creole)

その他の言語

  • ハワイ語 (Hawaiian)
  • クリンゴン語 (Klingon)
  • 高地ヴァリリア語 (High Valyrian)
  • ナバホ語 (Navajo)
  • イディッシュ語 (Yiddish)

多様な文化や地域に触れることができる、豊富な選択肢を紹介しました。

次の章では、なぜDuolingoを英語版で学ぶのがおすすめなのか、お伝えします。

Duolingoで学ぶべき外国語ベスト10(英語以外)

Duolingoで学ぶならおすすめの外国語10選を、ランキングで表しました。理由もまとめているので、興味を持てる言語を登録してみましょう。

順位言語(英語表記)おすすめ理由
1位スペイン語 (Spanish)世界21か国で公用語。
発音が比較的わかりやすく、使える地域がとても広い。文法も規則的で学びやすい。
2位中国語 (Chinese – Mandarin)ビジネスでも重要性が高く、世界中で話者数が最多。
読み書きは難しいが、文法はシンプル。
3位韓国語 (Korean)K-POPや韓ドラ人気でモチベーションを保ちやすい。
ハングルは論理的で覚えやすい。日本語と語順が似ていて親しみやすい。
4位フランス語 (French)国際機関や観光で使える。
英語と似た単語も多く、ヨーロッパ文化に興味がある人に最適。
5位ドイツ語 (German)論理的で文法がしっかりしている。
ヨーロッパでの通用度が高く、英語と語源が共通する単語が多数。
6位イタリア語 (Italian)発音が日本人にとって比較的やさしく、オペラや芸術・料理など文化的魅力が豊富。
7位ポルトガル語 (Portuguese)ブラジルで話されており、南米に興味がある人におすすめ。
スペイン語と似ていてセットで学びやすい。
8位ロシア語 (Russian)世界的に話者が多く、文法はやや難しいが表現の幅が広い。
東欧や中央アジアにも強い。
9位アラビア語 (Arabic)中東や北アフリカなど広範囲。
文化や国際関係に関心がある人におすすめ。文字と発音はやや難しい。
10位インドネシア語 (Indonesian)文法がとてもシンプルで、日本人にも学びやすい言語のひとつ。
発音もわかりやすく、東南アジア好きに◎。
ハルチコ
ハルチコ

わたしが登録したのは、英語、スペイン語、中国語、韓国語、ポルトガル語、アラビア語です。いくつ学んでも無料!

Duolingo(英語版)で他の言語を学ぼう!メリットを解説

Duolingoの英語版をしていますが、たくさんのメリットがあるのでぜひ多くの方に挑戦してほしいです。英語版の魅力をお伝えします。

Duolingoで多言語を英語で学ぶ

※参考画像:Duolingoマイページ英語版

より多くの言語が学べる

なんといっても、学べる言語の量が桁違いに多いです。日本語版では7言語ですが、英語版では40言語を学べます。レッスンをすべてこなしても言語習得までは至りませんが、初心者レベルの基本的な文法や単語がわかるようになるでしょう。

「旅行に行きたい国がある」
「好きな国の言語を知りたい」
「○○国出身の友達がいる」

そんなちょっとした理由で、言語学習を趣味にできます

とりあえず興味ある言語を片っ端から始めるのもいいですね。きっとそのうち、楽しいと思う数言語に絞られるはずです。

英語も学べて一挙両得(ダブルラーニング効果)

もう一つおすすめしたいのが、Duolingoの英語版を使ったダブルラーニング。他の言語を勉強するときに、英語で学ぶ方法です。

わたしは英語でスペイン語を学んでいますが、Niceですよ!英語を使って別言語(ドイツ語やスペイン語など)を学ぶと、英語もスキルアップ!一挙両得ですね。

またヨーロッパ系言語は似ているので、もしも得意な言語があれば、英語以外の言語で学ぶのもあり。たとえば、スペイン語でポルトガル語を習得するのもいいですね。Duolingoなら、それも可能です。

語源が似ている単語が多ければ文法や単語の関連性を見つけやすく、習得のスピードも速いです。

Duolingoで多言語を学ぶデメリット

Duolingoは無料なので、デメリットはあまりありません。ただし英語で他の言語をダブルラーニングする場合、英語があまり得意でない場合には、学習があまり進まない可能性があります

特に、文法の説明や単語のニュアンスを正しく理解できないと、誤解したまま覚えてしまう危険性も。

またスピーキングやリスニングの実践機会が限られるため、実際に使えるレベルに達するには、別の学習ツールや実践の場を組み合わせる必要があります

Duolingoとの併用を考えて「おすすめのオンライン英会話を知りたい」なら、一番おすすめは初心者から上級者まで対応している学研のkiminiオンライン英会話 です。

これは、わたしも利用してるけれどとてもいい!

KIMINIはレベル別にたくさんのコースが用意されていて、選べる講師の数も豊富です。初心者向けのおすすめオンライン英会話は、こちらで紹介しています。

それから「多言語のオンライン会話はある?」と希望するなら、おすすめはPreply。世界50以上の国とつながっていて、さまざまな国の現地の人と直接やりとりが可能です。

わたしは英会話で3年間同じ先生にお世話になっていますが、中国語やスペイン語などさまざまな国に在住する講師を探せます。

このように、Duolingo英語版での学習はメリットも多いですが、英語力や学習方法次第で難しさを感じる場面もあるため、目的に合わせて使い分けるのが大切です。

Duolingo日本語版から英語版へ変更する方法

Duolingoで40言語学べるように切りかえたい方のために、画像付きでPCの場合の日本語版から英語版への切りかえ方法を解説します。

PCの場合

まず、マイページに入り、次の手順でDuolingo英語版への変更を進めます。

  1. 右上の国旗のアイコンにカーソルをのせる
  2. 「新しいコースを追加」をクリックする
Duolingoを英語版に変更する

次の画面に切り替わったら、

  1. 「使用言語:日本語」にカーソルを合わせる
     ※わかりにくいので注意!
  2. Englishをクリック
Duolingoを日本語から英語に切りかえる

これで英語版への変更が完了しました。40言語がメニュー画面に現れます。

また元に戻したい場合は、先ほどと同じようにメニューを開き、「日本語」をクリックすると日本語話者向けの画面に戻ります。

スマホアプリの場合

スマホの場合は、PC版よりもかんたんです。画面上部に学習中の国旗のアイコンがあるので、それをタップします。

「+コース」をタップすると、日本語話者向け言語の下に、英語話者向けの言語がずらりと並んでいるので、そちらから選択するだけで英語版に切りかえられます。

Duolingoの英語版で中国語やスペイン語などを学んでみよう

Duolingoには、日本語版のほかに英語版があり、切りかえると40以上の言語を学べます。

英語で他の言語を学ぶと、両方の言語力をアップできて一石二鳥。マイナー言語を学ぶのも楽しいですよ。

無料版Duolingoは、各言語の単語や文法の基礎を学ぶのに最適です。でも会話力・実践力を高めたい中・上級者には、少し物足りないかもしれません。

そのようなときには、Duolingoをサブ教材にして、別のサービスと組み合わせて使ってみましょう。英会話力を高めたいなら、学研が運営するオンライン英会話のKIMINIがおすすめです。

KIMINIの10日間無料体験は、こちらから!

ハルチコ
ハルチコ

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました